シドニアの騎士の新刊ゲット
ギャグパートが多かったから次巻はたくさん死ぬんだろうな
帯にアニメ化決定!とあり公式はもう立ち上がってるのかしら?と探してみたところ
予告PVできてた
http://www.knightsofsidonia.com/
enkiyositosiからいくつかフリープラグインを紹介してもらった
エグイwave、ドローン、アルペジエーター
フリーなのにオシレーターが2基回ってるサブトラクティブシンセ
いろいろ
特にすぐ使えそうなのがKairatune
デフォルトプリセット80もある
32bit限定配布
Kassiopeia! v.2.0
クラフトワークごっこが捗る
Chimera
low、アデラーデごっこが捗る
新しいプラグインの試奏とオニギリワークスの編集で土日吹っ飛んだ
今日昼間気温が33℃で我が家の室内温度は36℃だった
グラフィックボードのヒートパイプに取り付けているサーマルメーターは69℃
来客以外でのクーラーは基本許さないのでパン一で汗だらだらたらしながらの作業
夏の暑さはイヤだけど冬の部屋での作業よりは効率いい
なんやかんやで購入
YAMAHA HS5
とケーブル類
スピーカー一発づつの販売になるので2つ買わんとあかんのです
雲海庵ではpod farm2を使う都合上オーディオインターフェースはpod farm2の起動のためのauthorize keyにもなっているUX1を使っている
そうするとどうしても出力がアンバランスドになるのでケーブルはフォーンのアンバランスド
クラシック・プロの1mと1.5mと1本30円の抱縛用マジックテープ
スピーカーユニット中央のコーンヘッドが白いとこっち見られてる気がしなくなるので安心
今まで使用していたMS20とHS5
MS20はコントロール部が前面にあるのに対してSH5全て背面
因みにMS20は置き場がないのでバンド関係の知人にあげることになった
設置完了
MS20と比較すると・・・
・・・比較にならないくらいにいい音がする
バスドラとベースがしっかり分離してくれるのでコントロールしやすい
中域から高域のヌケが凄まじい
ヘッドフォンでしか拾えなかった微小なクリップノイズも拾うので編集が楽になった
音の定位も鮮明でMDR-900STとの答え合わせをした時に次どのトラックをイジればどう解決するのか見通しがすぐにつくようになった
夏コミで出す音源もサークル会議での議論の末
7割近いところまで形になってきた
月初めに買ったモニターMDR-CD900STの解像度は一般的なリスニングフォンでは検出できない微細なピークも拾えてパナイ
来月に控える2mixとMS処理に於いてモニタースピーカーは音の定位の確認程度でmixはヘッドフォンでなんとか切り抜けよう・・・
・・・って思うんだがうまくいくのかしら?
完全個人制作の『大艦巨砲主義』は7曲入ってても売価100円なので2mix,MS処理はしていない
そもそもファミコン音源で遊ぶのにマスタリング処理するのは違う気がする
同じ3日目にでる近隣サークルのHPを覗いてみるとちゃんとしてる音源が殆どということ
ミックスは自分らでやってマスタリングは業者ってのがけっこういる
サークル発足当初よりマスタリングまで自分で処理するつもりだったしそのために集めた機材もあるし
今月機材買いすぎ
でもやっちまいそうだは
日本語しゃべれよ
来月はオニギリワークスの音源仕上げとduluduluのレコーディングが始まるので一月で先ず100kは吹っ飛ぶ
機材追加したら毎日納豆ご飯だよ
そんじゃなくとも毎日納豆ご飯だけど
引続きGUNDAM CONVERGE11
結構な数のコンビニを回りなんとか3箱入手
同じFWでもアサルトキングダムはあんなに余ってるのにコンパチは瞬間売り切れる恐怖
先ずはクロスボーンX1
X2で触れなかったけど胸のエンブレムは2mm×3mmでプリント 頭おかしい
しかし残念ながら背部フレキシブルスラストバインダーが大きく傾いている
続いてZのHMランチャーバージョン
マスクと頭は別パーツで構成
当然カメラアイはクリアパーツ後嵌め
今回一番手が込んでる機体と思われ
前回からの流用はあるけどさ
凹面の塗装いい感じ
あと脚のスラスターノズルの造型丁寧
続きましてリックディアス
赤がよかったのにまかさのシークレットで黒
クレイバズーカが思いの他デカくてバランス良好
このコンパチシリーズは店頭で取り置きとか頼まずに探しに行ってあったら幸せくらいの気持ちで集めてるので今回はこれでおしまいかなと
多分本命ゾゴックは手に入らないでしょう
それでは今回分の収穫
次回12弾発売の秋にまた
話は変わって姉に貸していたサックスとマイクロコルグを返してもらった
マイクロコルグは3年くらいかしっぱだったからなんかすんごい懐かしい
我が家では姉に貸した頃の環境と違いmidiポートからDAWのコントロールができなくなった
アナログシンセでアナログ入力以外できなくなり作業現場に於いて完全なスタンドアローンを手に入れたこのマイクロコルグはなんかステキ
そいと髪きった
美容師さんと今日発売のPS3ガンダムブレイカーについて語りまくってたらまたジェットジャガーにされた
i need me.です
mini album「okaeri」をリリースしました!
模型的に言うとロールアウトしました!
エロゲー的にはマスターアップしました!
ワシントン州シアトルで設立されたレーベル『Half Yogurt』より
「okaeri」5曲入り¥1050円(税込み)
取り扱い店舗
タワーレコード
タワーレコードオンライン
ディスクユニオン
amazon
DISCO
※流通版ですので、お取り扱いのない店舗でもお取り寄せできます
また今月6月28日に池袋orgにてレコ初イベントやります
詳細は後ほど掲載
あとGUNDAM CONVERGE!!!!!!!!
いよいよ本日第11弾の発売となりコンビニのチェックが忙しい一週間がやって参りました
今日はクロスボーンX2を入手
毎度ながら食玩にあるまじき色分けとディテール
ショットランサーと背部のフレキシブルスラストバインダーのバランスが絶妙
画像ではわかりにくいけどカメラアイはお約束のクリアパーツで後填め
今回の個人的目玉であるゾゴックはまだ店頭に並んでいるのを確認できずちょいと不安
大艦巨砲主義音源のマスタリング作業がライブ当日朝まで続き結局ほとんど寝ずの作業だった
お昼12時に新宿JAMの地上階スタジオでリハーサルがあるのにマスターアップした段階で午前5時
途中寝落ちしながら10枚仕上げなんとか間に合う
ライブ自体はほんとにいいものだった
昨年年末の逃亡くそたわけのクソムシくん以来にテンション上がった
いいものを沢山吸収させていただいた分がんばっていいものを沢山吐き出さねば!
28日のineedmeのレコ発
duluduluのレックと8月の企画
夏コミオニギリワークスの作曲
俄然やる気出た
それとオニギリワークスの曲の音がモニスピとヘッドフォンで高域の明度に極端な差がでていて
感覚的にはモニスピで調整してヘッドフォンに切り替えると帯域5KHz付近が+6dbくらい上昇
モニスピのベイリンガーMS20はもともと高域が少し霞んでるんで+6dbが妥当だとは思っていたのだけど
KOSSのヘッドフォンはリスニングフォンであってそもそもモニター向きではなく音の表情に調整が入っているものであってそれが高域だった場合比較もうんこもないので業界基準のモニターを焦って購入
SONY MDR-CD900ST
業務用モニターなので装飾は一切ナシ
パケサイズ ジュアッグより比較
業務用の量産機らしいデザイン
MDR-V6と迷ったのだが周りの評判で量産機の中でも1ランク上の量産機900STを購入
V6がジェガンなら900STは差し詰め特務仕様のスタークジェガンといった感じ
それとミニプラグ変換プラグも
冬に買ったケーブルがなかなか使える音だったのでクラッシック・プロのものを購入
サウンドハウスで買ったんだけどもライブの合間に注文して届くまで1日かからなかった
スゲェよ!スゲェよサンドハウス!
Parc Fermes×naxat 主催の企画ライブ『individual,individual,individual.vol.2』に出演します
naxat
Parc Fermes
LOOLOWNINGEN & THE FAR EAST IDIOTS
duludulu
ulna sound junction
[FOOD]
きしぱん(日本唐揚協会認定カラアゲニスト)
OPEN 17:30 / START 18:00
ADV \1800 / DOOR \2100
チケット料金はduluduluメンバーに直接連絡してもらえれば交渉可能
また、個人的な音源『大艦巨砲主義』をNine Spices店内フロアにて販売します
この音源は4bit,8bit音源を中心にゲーム音楽をイメージしたアルバムです
『大艦巨砲主義』
~家庭用ゲーム機のための音楽集その1~
曲目
1.天下人
2.ギャラクシー
3.疑惑
4.作戦!作戦!
5.合体!
6.邪馬台国の謎
7.王都帰還
の7曲が入ってます
100円です